何が「ないない」なのかというと、シャンプー、リンス、石鹸、化粧水、乳液。
ふと思い立ったので、勢いでその後の経過報告など書いてみます♪
その前に、ですが、まず基本的にこっち(アメリカ)での生活にはお風呂はありません。(それでも子どもたちはたまに入れてあげてますが♪)
私の場合、ですが、シャワーも、特に冬場なんかは数日に一回程度。夏でも、たくさん汗かいた時には入るかな〜程度です。そして一度に使えるお湯の量には限界があります。(ホットウォータータンク使用のため)
という環境下での私の「ないない」生活ですんで、もちろん不完全(笑)
完全に何も使っていないかっていうと、そういう訳でもありません。例えばこんな感じです。
まず髪の毛。
基本、お湯のみで洗います。そうすることで、余分な脂は落ちるけど、必要な分まではとられず、頭皮も髪もいためず乾燥しない、というスンポウ。ただ、これだけだと臭いとベタつきが気になってくることもあるので、できるだけこまめに、頭皮からお湯でしっかりと洗い流すこと、というのが理想。
でもここで私的にひっかかるのが、毎日シャワーしない点とお湯に限りがある点。
というわけで私はいつも、シャワー前に割と念入りにブラッシングをしてから臨みます。いろんな方向からガシガシと。
そして出来る限りちょっと熱めのお湯で洗います。それでもちょっとさすがにな〜って時(なんせ毎日じゃないので、油断するとこういうことも)は、迷わず石鹸(か、弱めのシャンプー)を使います。なんたって、お湯に限りもあることなんで。。
もちろん、なるだけそうならないような間隔でシャワーするようにはしてますけどね。
で、洗い上がりはタオルドライの後ですぐドライヤー。自然乾燥だとべたつき感が増す気がするので、です。
ちなみに、シャンプーを使ってしまうと、超さらっさらにはなるけれど、翌日にはやっぱりかゆくなってくる。
石鹸だと、なんかお湯だけで洗う時よりべたつき感がある気がする&乾燥後の静電気が気になる&後に少々かゆみがくる。(ちゃんと洗い切れてないだけかも。)
ということで、私にはお湯のみが一番かなという結論です今のところ。さらさら過ぎず、ベトベトすぎず、適当に油分もあるのでしっとりまとまりやすい。かゆみも一番ない。もっとこまめに、たくさんお湯が使える環境だったら、もっとスムーズにいってるかも?です。
ハイ次、お顔について〜。
洗顔だけは石鹸を使っているので、やっぱり洗顔後は今でも多少乾燥するけど、まぁそれくらい。後は特に問題はないかな〜♪
化粧水と乳液については、覚えてる限りでは過去4年間一度も使ってません。
せっかくなので顔もお湯だけでと試したこともあったけど、やっぱり顔はそれだと少々できものができたりしたのでギブアップ。でもこれって、その時期を過ぎたらできなくなってくるものなんかな?
そしたら洗顔後の乾燥もなくなって、もっと快適になるんだろうか。うーーーん、こればっかりは、やっぱりやってみないとわかりませんね。やってみるか・・・
最後に体ですが、基本的に体を洗う用の長いタオルを使ってるだけです。石鹸とか使うとやっぱり乾燥が気になるので、こうなりました。それでも冬場とかだとかさっとなったりするけど、でも別にかゆくなったりとかないし、これといって特に問題もないのでこのまま続けております。
体臭はー、どうなんだろ。ちょっと気になる時はさっと拭く程度で、デオドラントも特につけてないのだけど・・・ 通り過ぎて「アラいい香り♪」っていうのはもちろんナイにしても、汗くさ〜いってことも別にないとは思ってるんだけど。。
この香水大国アメリカ(笑)でデオドラントもつけないって浮きそうですが、いいんです別に。ま、人様に迷惑をかけるようなにおいがでてきたりしたら、そんなことも言ってられませんが。。
ちなみに、旦那くんは毎日シュシュ〜って何かふっかけてます。残り香とかすごいし!
って別に香水がキライって訳じゃあないんですよ。むしろ清潔な香りとかさらっとすると素敵だな〜って思うこともあります。が、狭い部屋とかでにおいが全面に出過ぎてる人がいるとちょっと「うっ」ってなってしまいます。
ま、何でも適度にがいいっちゅーことですね〜♪
・・・あれ?こういうまとめでいいんかな?
まーいっか。w
こんな感じでゆる〜くですが、これからもないない生活を続けていこうと思います。ハイ、おしまい。:)
【関連する記事】